[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
もうテストが近いってのにまたリニューアルしようとしています。phantomです。
今のデザインは横幅が広すぎて、800×600で見ている人には右側のボックスがメニューの下に回りこんで表示されてしまうという難点がありました。で、次回はコレを改良し、テーブルを使ったレイアウトにしたいと思います。色調はグレースケールですがちょっと黒寄りの色が中心になります。背景は白で。
そしてもう少し更新がしやすいように改良したいと思います。せっかくこのデザインを褒めていただいた方、申し訳ありません。phantomは納得がいかないと愛着が湧かない性質なので。(笑)
そろそろテストです。
更新が滞ってしまうことがあるかもしれませんが許してください。(^^;;;
今日は風が強かったです。自転車に乗っていて、下り坂なのに止まってしまうほどでした。そういえば物理でやったなぁ。下り坂による斜面方向の力がmgsinθ、風の抵抗力が-kv、地面との摩擦力が-μmgcosθで運動方程式を立てると
ma=Fより
ma=mgsinθ-μmgcosθ-kv
とまぁコレに当時の状況(風力、物体の重さ、斜面の勾配、比例定数kなど)を代入して解くと加速度a<0となるはずです。
ってここテスト範囲と違うだろー\(;´д`)/
今日は学校の音楽の授業でやっちゃいました。(笑)
いきなりなんなんだと思った方も多数いらっしゃったと思いますが、音楽の授業で年度の締めくくりということで「ファイナルコンサート」なるものを催し、それぞれがグループで発表をしていくといった形式だったんですが、phantomは本職のギターではなくピアノへ。「かつてやってたから」みたいな単純な理由で頼まれ、浅はかなphantomは多少乗り気で快諾。しかし、かなりのブランクのあるphantomには、どうやら鍵盤の位置がわからなかったようです。いきなりオクターブ下でスタートしていたことが発覚。そして頭6小節ほどぐじゃぐじゃぐじゃ・・・。立て直した頃には緊張でペダルを踏む足がガクガクブルブル。(((;゚д゚))) まぁ、失敗らしい失敗はそれだけだったんですけれども、痛いですね。痛い。目の前には女の子がじっとこちらを見ているわけですよ。弾き始める前は期待で一杯だったでしょうに。「男がピアノ」というおいしいシチュエーションで、無様に失敗。あぁ、そんな目で見ないで。君の視線が僕の右半身に刺さってるよ。ごめんよセニョール。痛い男で。
今日は「The Load of the Ring The Return of the King」を観てきました。
いや、2度ほど泣きそうになりました。(笑)もう役者が好演技で。
名俳優が出ていないのにあれだけの作品になるとは。スペクタクル超大作ってやつですね。
スペクタクル作品のいいところは、高揚感が味わえることですかね。
戦闘シーンなんかで"1万の軍勢"とかがぶわーっとスクリーンに映るわけですよ。
そこで「おぉすげぇ」となるわけなんですよ。単純かと思いますが、それが好きなんです。
で、そういう場面には必ずぴったりのBGMが流れてくるわけで。
私もそういう音楽が作れたらいいなぁなんて思ったりなんかして。(^^;;;
今日から本格的にリニュ作業開始。CGIを中心にいじくってます。
この際だからスクリプトごと変えようとも思ったのですが、
私の選んだスクリプトが難しくて。あえなく撃沈です。(笑)
デザインはカッコ良かったんだけどなぁ。
それと、投票CGIは削除することにしました。3000アクセス超えてて投票数が20未満ってどういうこっちゃ(笑)みたいな感じなのでもう柵(しがらみ)に縛られるのはやめにしました。「いいじゃん、投票なんか無くたって。俺には3000を越えるリスナーが居るんだ!大丈夫だ、大丈夫だ・・・・・」
_| ̄|○|||
次の曲はどうしようかと考えながらリニュ作業続行。
今日はAYAKOさんから「『Higher!』を作詞したい」との要望がありましたので、欣喜雀躍しながら「よろしくお願いします」とお応えしました。反響があるというのは嬉しいことですね。(^^c
やることが無くて暇なのでリニューアル作業開始。今回のコンセプトは「大人のBlack&White(謎」。背景画像をどうしようかな。
で、HTMLを打ち込む作業をしていると、どうしても「DOCTYPE宣言」をするかどうか迷っちゃうんです。宣言をせずに打ち込みを始めて、「あっ、DOCTYPE宣言しなきゃ」って思い出して、いざDOCTYPE宣言を挿入すると激しくデザインが崩れるんです。もうこれでもかって言う程に。なので今回はあえて「非DOCTYPE宣言サイト」を作ることに致しました。ですから、「おい!記述違うぞ!」みたいなツッコミはご遠慮下さい。私は真面目に文法に逆らっているので。